やよい荘

チェックポイント

都内23区にあって洗足池.小池.洗足流に見られる緑と水と空間から感じられる、この地域の持つ魅力(イメージ)を大切に残したい。
やよい荘と言う名称と共にこの地域と物件の持つ良さの共通した魅力(イメージ)を出来るだけ守りたい。
そして、この地域と物件の魅力を感じて暮らして頂き生活を楽しんで頂きたくリノベーションを行いました。

2012年の改修当時のタイミングで築40年程の物件でしたので、建物の内外装のデザインや設備を単純に綺麗にするだけでなく、安心してご入居いただけるための改修もしっかりと実施いたしました。

例えば耐震性の懸念に対しては大田区の耐震補強助成制度を活用し、構造補強工事を実施。
同様に建物内の配管に関しても給水管の新規交換を行いました。


このような目には見えないものの、入居者様が安心・安全に生活できる場所づくりにも努めました。

その他、詳しいリノベーションコンセプトは下記のリンクからご確認ください。

建物概要

所在地
東京都大田区上池台3-29-15
改修年
H24.3
構造/階数
木造/2階建て
建物名
プライムⅠ
部屋
202号室
間取り
2DK
階数
2階建て2階部分
専有面積
49.68平米
入居日

設備
B・T別、収納、洗濯機置場室内、フローリング、給湯、シャワー、バルコニー、出窓、角部屋、エアコン、屋根裏収納
月額賃料
127,000円
礼金
2ヶ月
敷金
2ヶ月
管理費等
3,000円/月
契約期間
2年間(更新可)
更新料
新賃料の1ヶ月分
保険
火災保険加入の事
駐車場

周辺のご案内

洗足池

洗足池

東京都指定名勝にも選ばれており、池を含む一帯は図書館やボート乗り場も整備された公園となっています。
春の桜や夏にはホタルの鑑賞会、秋は紅葉など四季折々の景色やイベントを楽しむことが出来ます。

また歴史的価値も名高い地として知られ、日蓮宗の開祖である日蓮がこの池で休息に訪れた際に足を洗ったことから【洗足】池と名付けられたと言われています。

その他、源頼朝の愛馬「池月」の伝説が残る千束八幡神社や、江戸城無血開城を実現した勝海舟の別荘やお墓があり、2019年には勝海舟記念館も開館しました。

小池公園

かつて洗足池を「大池」と呼び、それに対してこの溜池を「小池」と読んだことが由来とされています。
以前は釣り堀として営業していましたが、現在は公園として整備され、コイやメダカ、カルガモ等水辺の身近な生き物たちの姿を見ることが出来ます。
荏原病院

荏原病院

最新の設備、専門スタッフを配置し、一般医療機関では対応が困難な高度専門医療や行政対応が必要な医療を提供する、城南地域における中核病院です。

お問い合わせはこちら

物件に関してのお問い合わせは、
下記電話番号かメールフォームからお願い致します。